世界最高峰のテクニックを堪能できる必見のスペシャルライブが実現!ヘンリック・リンダー/Henrik Linder-bassが来札!

▮夜の部
【2025年9月23日火曜祝日】[fusion,Jazz]
ビリー・コブハムバンドを中心にヨーロッパに拠点を移し大活動するスーパーサックス奏者Björn Arkö!日本に来日しての凱旋ライブ。大人気の女子ドラマー川口千里、T-SQUARE、広瀬香美、MISIA、矢沢永吉、LiSAなどをサポートして大活躍のピアニスト白井アキト、そして、Dirty Loopsのベーシストで、現代ベーシスト最高峰の一人「ヘンリック・リンダー」が参加するSuper Fusion Band“SLAK”が登場!フュージョン好きには堪らないメンバー!是非この機会をお見逃しなく!
▶Super Fusion Unit “SLAK” Live At “D-Bop”Jazz Club Sapporo
Members:
ビョーン・アルコ/Björn Arkö- saxophones & woodwinds from Europe
白井アキト piano from Tokyo
ヘンリック・リンダー/Henrik Linder-bass from Europe
川口千里 drums from Tokyo
※入替制です。
ブルーノート東京と同じシステムです。どちらか選択してご予約してください。
1st OPEN 17:00 START 17:30
2nd OPEN 19:30 START 20:00
ライブチケット:
予約¥7,700-/当日¥1,100up/学割:半額(各要ORDER)
▽ヘンリック・リンダ― bass
スウェーデンよりダーティ・ループスのヘンリック・リンダーが登場! ダーティ・ループスは、ファンク/ジャズ/フュージョンなどを独自に昇華させた先鋭的な音楽性で世界的人気を博す技法派の3人組。なかでもベーシストのヘンリックは、世界トップクラスの技術を備える稀代のプレイヤーで、その卓越したベース・スキルに世界中から熱視線が注がれている。
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
REAL JAZZ IS HERE!!
"D-Bop" Jazz Club Sapporo
https://www.d-bop.com
札幌市中央区南1条西19丁目291番地山晃ハイツB1F/地下鉄西18丁目1番出口徒歩3分
お問合せ:☎︎011-613-3999
ヘンリック・リンダ―が加入しているダーティ・ループス(Dirty Loops)は、スウェーデンが生んだ超絶テクの3人組。一昨年、ビルボード東京に出演し怒涛のライブで絶賛された!
ヘンリックは4歳からピアノを始め、管楽器などにも手を出したのち、13歳でベースにたどり着いたそうだ。ロックが好きで、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのフリーに憧れていたが、10~15歳のときに学んだ音楽学校ではマーカス・ミラーなどロックに限らない幅広いジャンルのベーシストを研究し、16歳からセッションワークを行っていた。メンバー全員がヨーロッパ最古の音楽学校である王立ソードラ・ラテン音楽学校からスウェーデン王立音楽アカデミーへ進学したという超エリートだ。
そんな〈恐るべき子どもたち〉な3人は、王立ソードラ・ラテン音楽学校で出会い、スウェーデンの王立音楽アカデミーに進学後、必然的にバンドを結成した。しかし、バンドはレーベルとは契約せずに、みずからのサウンドを試行錯誤して作り上げ、インターネット上で発信していくスタイルを取った。〈映像をアップしても、誰にも観てもらえなければ意味がない〉という思いから、検索されやすく、人の目に留まりやすい人気アーティストの曲をカバーしてYouTubeにアップしたダーティ・ループス。
すると、ジャズ/フュージョンやファンク的なアレンジの斬新さ、圧倒的なグルーヴや演奏力、そしてジョナの美しい声が瞬く間に話題になった。ジャスティン・ビーバー“Baby”、アデル“Rolling In The Deep”、アヴィーチー“Wake Me Up”などの強烈なカバーを次々と発表し、デビュー前でありながらも動画の再生回数は累計で1,400万回を超えたそうだ。
急激に注目を集めるなか、ダーティ・ループスの映像を観て彼らに惚れ込んだのが、名門ヴァーヴの社長にして超大御所プロデューサーのデイヴィッド・フォスターだった。フォスターは、バンドを1年近くかけて口説き落として契約を勝ち取ったという。そして、2012年に彼らはデイヴィッド・フォスター&フレンズのツアーに帯同して話題を呼んだ。2014年、アンドレアス・カールソンがプロデュースに参加た世界デビューアルバム『Loopified』(邦題『ダーティ・ループス』)をついに完成させたダーティ・ループスは、大きな評判になった。同年に初来日を果たし、翌2015年にはマルーン5のツアーのオープニングアクトに抜擢され、幅広い層の音楽好きに愛される存在にのぼり詰める。
類まれなテクニックとセンスを兼ね備えたヘンリック・リンダ―の来日公演。どうぞお見逃しなく。
コメントをお書きください